エアーゆんちゃん

マザーズスマイルコミュニケーション

コーチyumです

チロルのこのお鼻がすきです❤



最近 こんなことを よく言われますシリーズ

「リアルゆんちゃんだ~(笑)」

リアルユンチャン?!


日々 子育てをしていたり

あらたなチャレンジをしているママたちのところにね

どうも リアルじゃない エアーゆんちゃんが

お邪魔しているそうです(笑)


どんな時に登場するのかというと

「も~めっちゃイライラするわ!! 」と

子どもにイライラの矛先が向いた時に

「エアーゆんちゃ~ん たすけて~~~~」

というと

「じゃんじゃじゃじゃ~ん!!」と

飛び出す如く現れて

子どもたちに

「片づけようか(*^_^*)」と

ちょっと冷静にいえるんです^m^

と Tさん(笑)



ある方は

やると決めた事を

なかなかできず

「は~(ー_ー)!!」と落ち込んでいる時

「エアーゆんちゃ~~~~~ん」と叫ぶと ← これは 話しを盛ってるけどね(笑)

「ねえねえ 今 どんな気持ちなの?」

と 問いかけてくれるんだって(笑)




それは すげ~な
エアーゆんちゃん(笑)


でもね

みんな理にかなっているよね。

さすがよね!!

自分視点で物事をみていて

行き詰った時や

新しい想いがわかない時

キモチの修正が難しい時には

視点をかえて 物事をみてみる

って

とっても有効なのね。

「もし ゆんちゃんだったらどうするだろう?」って

考えるのは

私の視点で物事をみてみるってことだし

私自身も

「チロルにはどう見えているのだろう・・・」ってね

わざわざ しゃがんで

目線をリアルに合わせて物事を見てみるときもあるのよ。



「わたしには こんな風に見える景色も チロルにはこんな風に見えるのか」

って 気づくこともある。


もし 夢の国にいる

ミッキ~マウスなら

こんな時どういうだろう?

「あはっ ぼくミッキーだよ(笑)」

とことん イライラしているときに

このミッキー視点になってみたら

この台詞を言わざる得ない(笑)


まあ これは ちょっと冗談だけど

でも エアーゆんちゃんを

時折感じながら

なんとか 目の前にある出来事を

乗り越えようと感じたり

キモチを切り替えようとしているみんなは

ほんとにすごいよ!!


そうやって

何とかしようとしていることこそ

素晴らしい行動の第一歩♪


そして エアーゆんちゃんでも

どうしようもなくなったときは

スマイル塾(講座日程)や

子育てお話処(8月18日@千里中央)

1対1がよかったらセッションの声を

かけてくださいね。


今日は だれの視点で

物事をみてみよ~かな~?







子どもの根っこを太く強く育てる

ママのためのコミュニケーション塾 “マザーズスマイルコミュニケーション” コーチングコミュニケーションを身につけ、   日常の子どもとのやりとりに活かす!! 【能力×自信=成果】 ママの一声が 子どもの自信貯金となります。

0コメント

  • 1000 / 1000