Profile & 講演実績


はじめまして。

コーチyumこと 田崎由美です。

マザーズスマイルコミュニケーションに

子育てコーチングを学びに来てくれているママたちは「ゆんちゃん」または「ゆんちゃんコーチ」と

気軽に声をかけてくれています。

私にも娘と息子がおり、現在進行中の子育て真っ最中。そんな子どもたちとの関わりの中で、イライラしたり ガミガミいいたくなる自分と日々向き合っているのです。たまたま みなさんよりも先にコーチングというコミュニケーションスキルを知っただけ、

使えているだけの事。だれでも トレーニングをすれば、子育てに活かすことができます。

コーチングは単なる言葉のやりとりではなくて、子どもとの心のやり取りをめざすコミュニケーションスキル。本を読んでもできないのは、マインドを育む必要があるからなんです。

ママのマインドとスキルをかけ合わせたら、あなたらしい子育ての道がみつかるはず。一緒に見つけていきましょう

マザーズスマイルコミュニケーション 田崎由美


マザーズスマイル塾コーチyum教室 開講日程 

1対1 コーチングセッション こちら

マザーズスマイルコミュニケーション 代表

一般社団法人マザーズスマイルアンバサダー協会理事

サロンスマイルコーチングオフィス 代表


大阪府出身。

自動車メーカーショールームにて ショールーム運営 人事 マナー研修 新人研修などを担当し 最年少マネージャーとして勤務。


その後結婚出産を機に、専業主婦へ。


子どもが産まれ、右も左もわからない育児に苦戦しつつも 長男の育児日記を10年間記録し続ける。

能力を高める子育てを取り入れた結果、子どもの笑顔がついてきていない事に気づき、大切な事は子どもの心の健康 身体の健康 頭の健康という3本の柱を

自らに課し子育てをする。

長男が小学5年生の時、男女7名の子どもたちを集め、Top Runnerの会を主宰

子どもたちと月に1度 森信三著 『10代のための人間学』を 1章ずつ読み解き子どもたちの心を育てる活動を2年間続けた。

その後、子育てをしているお母さま方の迷いや悩みは、日々の現場にあると察しコーチングを学び 日々の生活にすぐに活かせるコミュニケーションを学べる場としてマザーズスマイルコミュニケーションを立ち上げる。

セミナー講師の他 個人的にお母さま方をサポートするコーチングセッションやお母さま方が違う意見を聞け、自分の考えを整理できる場としてサロンを運営。

今後は、幼稚園 小学校 中学校の保護者様をはじめ、教育現場にもコミュニケーションを浸透させたいと意欲を燃やしている。


【講演実績】

☆貝塚市西小学校さざなみ学級様セミナー(2012年9月)

☆吹田市 桃山台小学校 家庭教育学級セミナー(2012年10月)

☆貝塚市子育てネットワーク様 小学生部会セミナー(2013年2月)

☆貝塚市東小学校様 セミナー(2013年6月)

☆吹田市南山田小学校様

☆茨木市教育委員会様主催

☆貝塚市北小学校様

☆吹田市沢池小学校様

☆貝塚市東山小学校様

☆大阪府池田市教育委員会様主催

☆伊丹市笹原小学校様

☆吹田市子育てサークル交流会 様

☆茨木市西小学校様

☆豊中市Sネット様

☆豊中市ほづみ幼稚園様

☆豊中市幼稚園 人権講演会

☆箕面市豊川南小学校様

☆豊中市Sネットワーク様

☆吹田市たけみ小学校様

☆貝塚市南小学校様

☆吹田市桃山台小学校様

☆吹田市千里第2小学校様

☆豊中第11中学校様

☆豊中第14中学校様

☆豊中第15中学校様

☆豊中市教育委員会様

☆済生会病院

☆箕面市萱野小学校

★ブライダルコーチング研修

★新入社員マナー研修


講演依頼は こちらから


【活動を取り上げて頂けました(メディア他)】

取材のご依頼は こちらから