子どもの成長とともに生まれる時間

マザーズスマイルコミュニケーション 代表 コーチyumです。


 近頃 フェイスブックやブログで

幼児や小学生のお子さんを持つママたちの

週末の過ごし方や

平日の夕方の目まぐるしいスケジュールを

見ていて

「わたしにも 生まれたばかりの娘を抱えて 息子のお稽古の送迎や

週末の度に 剣道の見守り当番

そして な~んにもない週末は、主人を起こして

科学館やら 博物館やら 味覚狩りやら キャンプやら

ハイキングやらに よ~くでかけていたな~」って

振り返るんです。




ほんの数年前まで

そうだった我が家の今の環境は

息子は高校生になり

クラブと自習で帰宅時間は10時30分

娘のお稽古の送迎も

娘が自分で通うようになって半分は減り

週末も娘は朝から

お友達からの電話でワクワクと

外に遊びにいっちゃって

お昼ご飯を準備して待っていたら

「お腹すいた~。食べたらまた行ってくる(笑)」

みたいな 自分時間を充実する日々に変わってきています。



大型連休でないと

家族でおでかけ~♪みたいなことも

なかなかなく

主人とは夜2人で

「ちょっと 飲みにいきますかっ」みたいな

そんな時間を過ごしている日々になりました。



わたしが仕事を始めたのは

息子が中学生になってから

それまでは

大変だといいながらも

子育てにはまっていた専業主婦❤

心を話せる友達がいたことも幸いだったのか

働くということを考えた事は

あまりなかったんです。




ばりばり働いていた20代

そして 社会から切り離されたような不安に陥った

子育て1~2年目

でもその気持ちは、

人を育てる 人財を育成するってすごいことやな~という

子育ての価値を自分なりに見出す事で

「わたしはこれでいい」と心から思えた12年間でした。




今 自分らしく仕事をさせてもらいながらも

子どもたちのことを

すっかり手放したわけでもなく

コミュニケーションをとり

心を感じ

今でも

限られた時間は

家族を十二分に味わうことを

大事にしています。



今ここにいる 息子も

あと数年で

大学生。



共に過ごしているかもしれないし

いないかもしれない・・。



親の役割は

確実に減り

存在だけで

子どもを応援することだけが

最後には残るんじゃないかと想像しています。


先の見えない子育てや

自分の未来に

不安を抱えるママたちも

多いと思う。


「子どもが大きくなったらわたしはどうなるんだろう?」と

子どもが小さいうちからもし考えているならば、

わたしはこういいたい。

子どもが大きくなってから考えてもいいかもよって❤

今 目の前にいる 小さな子どもたちは

いつまでも ここにはいない。

繋いだ手は 次第に離れ

大人への階段を上っていきます。

(↑ 「嫌われる勇気」の著者 岸見先生と新大阪にて) 


もし今 やりたいことがあるならば

やればいい!!

でも 探さなければならないとおもっているならば

目の前にいる子どもたちと

どうなれば楽しく過ごせるか?

幸せな時間を送れるか?

考えてみるのもわたしはおススメなのです。



とはいえ、

子育てにどっぶりつかって

つかれちゃうならば

少し外の空気を吸いに出てもいいよね。

そんな風に感じるママや

子育て一段落して

やりたい事を探している方々には

ぜひ

あなたの経験を活かして

子育て支援をしませんか?と

わたしは伝えたいと思います。

そして もうひとつ・・。

自分がどうなりたいのか?

迷ったり 迷子になったりしたときは

ぜひ 相談してください。

マンツーマンでお時間をとり

さがしましょう。あなたがどうなりたいと本当はおもっているのかを。

マンツーマン体験セッションはいつでもお声をかけてくださいね。


一般社団法人マザーズスマイルアンバサダー協会では

子育てのコミュニケーションをママたちに伝える マザーズスマイル塾トレーナーや

子育てママのお話会などを主催できる サロンアンバサダー

そして ママたちの相談にのる プロフェッショナルアンバサダーを

育成して

今 子育てをしているママたちを

すでに 子育てを経験しているママたちの力で

サポートする人財を育成しているのです。

身につけたスキルで

あなたらしいスタイルで

これから日本を担う子どもたちを育てるママを応援しませんか?



只今HP工事中ですが

講座の詳細はこちらから確認してみてください。


コーチyumのプロフィール詳細はこちら

マザーズスマイル塾 コーチyum教室 開講日程はこちら

マンツーマンセッションについては こちら

6月1日開講 「自分で自分を幸せにする術」については こちら


子どもの根っこを太く強く育てる

ママのためのコミュニケーション塾 “マザーズスマイルコミュニケーション” コーチングコミュニケーションを身につけ、   日常の子どもとのやりとりに活かす!! 【能力×自信=成果】 ママの一声が 子どもの自信貯金となります。

0コメント

  • 1000 / 1000