ほんま 喧嘩すっきやな~❤
マザーズスマイルコミュニケーション
コーチyumです。
ここ2日ほど
娘とドンチャン
喧嘩をしているコーチyumです。
喧嘩っていうか
思春期の娘は
時期的に とてもイライラしているわけで
その破片を
上手くよけられずに
わたしに刺さってしまって
揉めているといったところなのです。
その光景を見ていた高2の息子が昨夜一言・・・
息子「お!! 揉めてんねんな~。ほんま すっきやな~喧嘩するの(笑)」
とひとこと
私「そういえば、わたしと亀吉も よ~喧嘩してたよな~」
息子「したした(笑)」
私「その事を今はどう思うの?」
息子「うさぎちゃん(妹)には 悪いけど、そんなもんじゃなかったで~。
もっとママとは喧嘩してたよな~。でもな、やったらええねん。
喧嘩の数は信頼の数や~(笑)」
仙人のような感想をきいて
娘も苦笑い(笑)
昨日娘とあ~だこ~だ
言い合っていた会話を
リプレイすると・・・。
私「あのさ~ 机の上 てんこ盛りになってるよ~」
娘「わかった。片づけるわ」
私「片づけるのね。いつやる?」
娘「あとで」
私「あとでか~。あとででも いつでもええけどさ~」
私「ママさ 一個だけ 伝えてもいい?」
娘「なに?」
私「ママな、うさぎちゃんの机の上がてんこ盛りでも
ママはうさぎちゃんが好きやってことは かわらないけどさ
うさぎちゃん的には どうなの?」
娘「あんまり 良くないとは思うな」
私「そっか~」
私「ほな やろうな(笑)」
終始この会話の流れ中
娘は半分イライラしておりました(笑)
そらそうやね~。
うっとおしいわね~。
だって 現在 思春期お取込み中やもんね~。
「お取込み中」って
看板背中にしょって
歩いているもんね~。
ほんで
かあちゃんは、といえば、
そんな娘に問いかけながら
娘の事は、たとえば な~んにもできなくても
すぐれていなくても 凸凹でも
好きでいる事には変わらないって
再認識してるわけよ(笑)
そこには、
片づけられる子になってほしいな~って期待も
充分にあるんだけどね、
でも 今はそうでなくても
そうできていたとしても
好きでいる事にはわかりないって
口に出したら
なんだか落ち着くんだよね~❤
どうしてかな?って考えた時
思春期 お取込み中の娘に
伝わりにくい時期であることも充分わかりながら
でも
わたしは
いつも
あなたがすきよ~♪
って
私の勝手で
伝えさせてもらいたいんやろね。
喧嘩しても
言い合いになっても
その時こそ
「わたしはあんたがすきやからな~」メッセージを
どさくさに紛れて
伝える私(笑)
娘に伝えたいのは
それだけ(笑)
それが
私スタイルの子育てなのです❤
★マザーズスマイル塾 基礎編で
子育てコーチングを学びませんか?
☆箕面小野原 多文化交流センター いずれも10時~12時
(大阪府箕面市小野原西5丁目2−36 )
5月26日(木)箕面小野原 講座6「子どもがどんどん話したくなる質問の仕方」
7月14日(木)箕面小野原 講座2「子どもの心と自信を育む認め方」
お申込みは こちらのフォーム
☆千里中央教室 (駅徒歩1分)
又は solviva&tajimaya千里中央(せんちゅうパル4階)
いずれも10時~12時
※会場は上記2か所のどちらかになります。
5月31日(火)千里中央 講座2「子どもの心と自信を育む認め方」
6月7日(火)千里中央 講座3「聴き上手は幸せへの第一歩」
6月21日(火)千里中央 講座4「ガミガミ言わない伝え方」
7月12日(火)千里中央 講座5「子どもが自分で考えるきっかけをつくる伝え方」
お申込みは こちらのフォーム
0コメント