言葉のないものの声を聴きたいなと思う

子どもの心と自信を育む

ママのためのコミュニケーション塾

マザーズスマイルコミュニケーション コーチyumです。


 先日 はじめて座禅の会に参加したんです。

静寂な場所で 30分自分の呼吸にだけ集中し

時折訪れる想念を 

「あかんあかん」と消しながら

30分×2回の座禅を体験してまいりました。


 コーチングセッションや

スマイル塾でみなさんのお話を聴くときの

ニュートラルな自分

そして そのニュートラルな自分に

飛び込んでくる様々なクライアントの情報

それは

言葉にはなっていないけれど

なんとなく

伝わってくる

本心のようなものが

ニュートラルであればあるほど

わたしには

見えるような 聴けるような

気がするのです。


聴くという事は

あいづちをうったり

うなづいたり

反応したりして

まずは

相手が話しやすい環境や関係をつくることが第一歩

目を見てくれたり

興味をもってくれたりするだけで

もっともっと話したくなる

そして聴いている方も

共感しながら

相手の世界に入り込んでいく・・・。

さらに

もっと深い聴き方になると

映像が見えたり

言葉になっていない心の声が

聴こえてきたり・・。

なんとなく

本音がわかったり・・

聴くということの精度をあげると

言葉にならない声も

聴こえてくるように感じるのです。


その為に

わたしが大切にしたいのは

自分を整え

ニュートラルな状態を

よりニュートラルにしていくことかなと

今は取り組んでいます。


鳥のさえずり

風に揺れる木々の音

小さな虫の声

雑踏の中でも

その声が聴けるくらい

思い込みや

先入観をけし

ただ 今 ここにいられたら

本当に

こんなに心地よく生きていけるのかと

思う毎日であ~ります!(^^)!

今日の空をみてください(#^.^#)

障害物はなく

ただただ

風に流れる雲があるだけ

そんな心で

いられたらいいなと

いつも思うコーチyumでした。


子どもの根っこを太く強く育てる

ママのためのコミュニケーション塾 “マザーズスマイルコミュニケーション” コーチングコミュニケーションを身につけ、   日常の子どもとのやりとりに活かす!! 【能力×自信=成果】 ママの一声が 子どもの自信貯金となります。

0コメント

  • 1000 / 1000