見ようと思えば 見えるもの

マザーズスマイルコミュニケーション

コーチyumです。


小さなころから

とても熱心に子育てをしていたAさん

自分の時間を 子どもにつかい

知育につながる関わりや

問題集 経験等

ありとあらゆる 教育本を読み

良いと言われている事はすぐに生活にとりいれ

子どもの横について

お勉強をさせていました。

その目的は 超一流の大学に子どもをいれること

だと話していました。



先日その娘ちゃんが 関西の私立大学に入学したと聴きました。

ふと よぎったお母さんのお顔。

そして 私の脳裏には

色々浮かびだした。



★娘ちゃん 自分で自分の道をえらんだんだね。すばらしいね!!


★小さなころから大学受験にいたるまで 

子どもの将来を第一にやってこられたお母さんとお子ちゃんとの時間。

そうやって関わったお母さんも お母さんとの時間を持てた娘ちゃんも

いつかきっと その時を思い出せる 良い思い出になったらいいな~


★子どものことを想い やりとげたママが 今 その頑張りにハナマルをつけていて

くれたらいいな~。


もしかしたら

お母さんのイメージしていた現実は

手に入らなかったのかもしれない。

ただ そんな結果よりも

そこまで歩んだ道のりに

笑い合った経験も

泣きあった経験も

怒鳴りあった経験も

はげましあった経験も

嫌いになったり 好きになったりした経験も

みつけたら きっと たくさんの素晴らしい経験があると感じると

手に入らなかった物よりも

今 ここに 手に入れたひとつひとつの 価値に

気づいていてくれていたらいいな~と感じたのです。


息子が高校受験をするときに

結果を目指して頑張る息子の背中を

いつも見ていました。

こんなに頑張っているのだから

受かってほしいと願った私


ただ もし今思い描く結果が手に入らなくても

こうやって 

真剣に自分の人生にむかったプロセスは

未熟な部分もあったかもしれないけれど

今 その時の 等身大の彼が

やれることを

やっていたということを

目に焼き付けておこうと感じたのです。


そして

そうやって

挑んだ姿に

彼が気づいていないときは

伝えていこうと感じたのです。

「な~んにもしなくても あなたはすばらしい人だけど

頑張ろうとしている事が すごいな!!」


日常はなかなか言えない言葉だけど

未熟ながらも

自分の進路に向き合う彼の姿をみて

そんな言葉を 頻繁にかけたことを思い出しました。


山のてっぺんに上ることだけを考えるよりも

その道のりに咲く

花や 風や 鳥のさえずりに

気づきながら

歩いていきたいなと

感じた朝のつれづれでした。











子どもの根っこを太く強く育てる

ママのためのコミュニケーション塾 “マザーズスマイルコミュニケーション” コーチングコミュニケーションを身につけ、   日常の子どもとのやりとりに活かす!! 【能力×自信=成果】 ママの一声が 子どもの自信貯金となります。

0コメント

  • 1000 / 1000