我に気づくこと
子どもの心と自信を育むママのためのコミュニケーション塾
マザーズスマイルコミュニケーション コーチyumです。
朝から
思春期の娘と
険悪なムード
険悪なムードは昨夜からひきづっている事でした。
幸いなことに?
息子はクラブへ
主人も趣味のスポーツへと出かけて行ったので
わたしと娘はふたりきり❤
娘の事を
なかなか受け止められない自分
受けとめたくもない自分
めずらしく
自分をコントロールできない自分がいました。
せいぜい 私にできることは
いらんこと 言わないように
黙る事くらい。
でも 黙られても 湧き出るオーラで
娘はわたしを気にしていました。
こんなんじゃ 嫌だなと思ったわたしは
娘に向き合おうとしたんです。
娘は まだ その準備ができていないようで
随分分厚いシャッターがおりてました。
ところが
何がきっかけか
言い合いになったとき
本音の塊が
ぽろりぽろりと
でてきたんです。
わたしは
その本音の塊を
娘の涙と共に
丁寧に 丁寧に受け取りました。
そう
わたしは 娘の本音を知りたかった・・・
こうやって
しまいこんでいた本音をしりたかったんだと
やっと自分の気持ちにも
気づくことが出来ました。
さんざん 泣いて
さんざん ぶちまけた娘に
「今 どんな気持ちなの?」
と聴くと
「なんか すっきりした。ママが聴いてくれたから
ママが 聴いてくれたから・・・」
「そっかそっか。」
「ママは どう思ったの?」
「ママはね、うさぎちゃんが ママのこと めっちゃめちゃ大好きなんだな
ってことが分かったよ」
やっと 2人で
分かりあえた瞬間でした。
そこから
今日いちにちが
どんな一日になったらいいのかを
二人で話し合い
今日 うさぎちゃんは プロレベルのスイーツを作りたいと
いいだしたんです。
わたしができることは
準備を手伝う事!!
箕面のプロフーズに一緒にいって
うさぎちゃんがチョイスした買い物をして
今日は いちごのチーズケーキを
ひとり 作ってくれたんです。
なんでも やってみたいとおもったことは
やってみたらよろし~♪
いちごのチーズケーキは
家族の分 ひとつひとつ
容器も準備して
作ってくれたことが嬉しかったです。
そして わたしは今年度のテーマである
禅の会に参加
1時間 座禅をして
自分自身の我に向き合いました。
ここでも 素敵なご縁がいただけました。
自分を整える術を強化し
コーチングセッションや
グループセッションで
短時間でもみなさんとの時間を
とても意味のある時間だといっていただける努力を
積み重ねていきたいなと思います。
0コメント