娘のコーチになる

マザーズスマイルコミュニケーション

コーチyumです


小学6年になる娘

「わたしは●●高校に行く」と

身近な目標を立てたようです。

「そうなの。●●高校はうさぎちゃんに向いているママは思うわ~。

うさぎちゃん似合うわ~。ところで どうしてそこに行きたいと思ったの?」

その動機を尋ねると

憧れ~が現れました。

今日も娘と 愛犬チロルとお散歩にいったのですが

その途中で

娘のシンデレラストーリーを

聴かせてもらったんです。

行きたい学校に行く事はもちろん

それだけでは

まだまだ人生の途中経過でしかありません。

目標を遂げた先に

どんな人生がまっているのか?

わたしは それが

聴きたいのです❤



娘の人生はなかなか 豊かな人生で

愛犬チロルにも

どうも兄弟ができるようでした。


わたしも一緒になってワクワクしながら

話しを聴いたんです。


娘はプランを立てて

目標達成にむけて

今できることを

やっていくことにしたようです。


たとえば、今年中に英検を3級とり

来年には準2級をとり

再来年には2級をとり・・・

高校受験までにその成果を手に入れるとか

他にも具体的に達成したい目標を決めていました。


もちろん勉強ばかりではなく

クラブ活動や 

お友達との関係についても

目指したい事がある様子❤

やりたいことは なんでもやりたいようでした。


「ママ わたしの勉強をみてくれる?」

「勉強をみてほしいのね。あんまり頼りに慣れないかもしれないけれど

ママにどんなことをしてほしいか聴かせてくれる?」

「うん。お兄ちゃんにも頼んでん」

「お兄ちゃんにも頼んだんだね。」

「昨日 社会のテストをしてもらったら、テキストにのっていない問題を

お兄ちゃんは出してくれて、のっていないことまで教えてくれたんだよ」

「そうなのか~!! それはラッキーやね」

「ママとは英語をやりたいわ!!」

「OK!! お手伝いしますよ!!」


ということで

今日の朝は早速

ママの英語教室へ来てもらいました。

今まで 全く

娘のお勉強を見てこなかったけれど

ただただ

「よ~がんばってきたな~」という台詞しか出ず

まさに 

あいづちサポートをしただけの

英語教室!!


娘は機嫌よく

楽しそうに

お勉強をしていました(笑)


「ママ 夜もやろうね~」

「ん!?夜も開講ですか?!」

「やるで~」



気合を入れるのは

親ではなく子ども❤

こうやってサポートできるのは

やはり

マザーズスマイル塾での

コミュニケーションスキルがあってこそだなと

つくづく思う今日この頃でした。

スマイル塾 基礎編&実践編開講日程

子どもの根っこを太く強く育てる

ママのためのコミュニケーション塾 “マザーズスマイルコミュニケーション” コーチングコミュニケーションを身につけ、   日常の子どもとのやりとりに活かす!! 【能力×自信=成果】 ママの一声が 子どもの自信貯金となります。

0コメント

  • 1000 / 1000